次へ
枝豆を植えたら芽が出てきて思ったこと。
ハイキングです。
芽が出てニョキニョキ伸びて
丸い双葉から、大人っぽい本葉が開いて
葉の数もどんどん増えて、どんどん大きくなり、硬く濃くなっていく。
蕾をつける頃には大人の仲間入り。
土から吸い上げた養分と、葉で受けた太陽からのパワーを一心に蕾に送る。
花が開き、人の目を奪う。
けど花からしてみれば人の目を奪う事はどーでもいい事なのかも。
花はタネのために咲き、芽から双葉、本葉。
茎、根っこ 植物の全ては花を開くためじゃなくて、タネを作るためにあるモノなんだな〜と思った。
ラストリーが解散して本当に寂しい。
昨日ラストリーの花が散ったとするならば、必ず新しいタネが産まれとるハズや。
大袈裟じゃなく、お世辞でもなく、本当にカッコいいライブでした。
理屈なんてどーでもよくて、ただ打たれた。
撃たれた。
7年間お疲れ様でした。
タネは水と栄養が無ければ芽が出ることはない。
本当はそこが一番重要なのかも。
ではまた。